ヘアサイクル(毛周期)と抜け毛の関係
髪の毛は一定の周期で成長して定着し、その後休止を経て自然に抜け落ちる行程が繰り返されます。この周期のことをヘアサイクルと呼び、一般的に3年から7年で一巡するのが平均的です。
薄毛の大半は、このヘアサイクルの周期があらゆる要因で崩れて短くなり、髪が十分成長する前に抜けてしまうことから、髪がどんどん細くなり量が減っていくことがおおきな要因となっています。
ヘアサイクル(毛周期)について
ヘアサイクルはおおきく3つの行程に別れローテーションしています。
成長期
成長期とは毛母細胞が分裂を繰り返して新たな髪を生成し、新毛が成長していく行程の時期を指します。毛母細胞で髪をどんどん成長させて上へと押し上げられていきます。図でもわかるとおり成長期には初期から後期までがあり、成長にともなって髪は太くたくましくなっていきます。
このように毛母細胞が1本の髪がたくましくなるまで生成し続ける期間を成長期と呼び、一般的には3年から7年ほど続きます。
退行期
退行期とは毛母細胞での髪の生成が弱まり止まる時期を指します。この時期に毛母細胞は生成した髪から分離を始め、分離した髪は抜けだしていきます。この行程は成長期から休止期に移行する期間となるため、約2週間ほどと非常に短くなっています。
退行期はヘアサイクルにおいて、毛母細胞が成長しきった髪から次の髪を生成するための変動準備をしていると考えればわかりやすいと思います。
休止期
休止期とは髪の成長が完全に止まり、髪が毛母細胞から分離している状態を指します。この時期に入った髪は自然に抜けるのを待っている状態となり、毛母細胞は次の髪を生成するための準備へと働きを切り替えていきます。
この休止期は髪が健康であるほど長いとされており、女性の場合では休止期が数年に渡る場合もあります。
人間の髪の総数1万本のうち、約1割となる1万本が休止期にあたることになります。
このようにヘアサイクルは『成長期 ⇒ 退行期 ⇒ 休止期』という3つの行程を経てローテーションしています。正常な毛周期では、長くしっかり髪を育てる成長期でたくましい太い髪を次々と生成し続けていきます。しかし、成長期が短くなると十分に育つ前に退行期へと移行して抜け落ちてしまうため、毛穴が浅くなり髪はどんどん細くなってしまうのです。
抜け毛の数について
髪はヘアサイクルによって生え変わっていくものです。そして、退行期と休止期の状況にある髪は数万本にのぼります。髪は多かろうが少なかろうが関係なく1日に50~100本が自然に抜けるものですから、抜け毛を必要以上に気にする必要はありません。
肝心なのは抜け落ちた髪の毛根チェック!
しっかりとしたヘアサイクルをくぐり抜けて休止期に入り抜け落ちた髪には特徴があります。毛母細胞からの適切な生成を受けて使命を終えた髪は、栄養をしっかり受けた痕跡として毛根が球形となります。
毛根が丸みを帯びておらず、抜け毛全体が細くどちらが毛根かわからないといった場合にはAGA(男性型脱毛症)が疑われます。必ずしも細い毛が抜けているから薄毛やハゲの疑いがあるとは言い切れませんが、『毛根が太い球形の髪が抜ける』ということが健康な髪であることを理解しておいてください。
成長期が短く十分に成長しないまま髪が抜けると、毛根の毛髪生成能力が著しく弱りはじめヘアサイクルの短縮がますます進みます。こうなると次に生える髪が更に細くなり寿命も早まる異常サイクルへと繋がってしまいます。
薄毛治療はヘアサイクルを適正に戻すことが重要です。今ある髪を大切にすることも重要ですが、次に生える髪を太くしていくことを前提に考えて毛根や頭皮の健康状態を改善し、健康な髪が育つ環境を創りだすことが非常に大事なのです。
最後までお読みいただき有難うございました
AGAアンサーでは一人でも多くの方に本格的な薄毛改善知識が普及することを目指しています。
当記事を読んで貴方様のご参考になりましたら、
以下のソーシャルメディアボタンで共有をお願いします!
当サイトは人気ブログランキングに参加しています。
お手間でなければ是非以下のランキングボタンクリックをお願い致します。
↓↓↓
育毛・発毛 ブログランキングへ